IT・通信関連, ソーラー, 結束バンド

パソコンのハードディスクの処分方法には注意が必要

大抵の場合にはOSのサポート期間が終わると、新しいバージョンのOSがインストールされたパソコンを買い換える事になるでしょう。さて、新しいパソコンが導入されるとなると、今まで使用されていた物は一部では特殊用途の為に残されるかもしれませんが、基本的には破棄する事になるのが一般的です。そして、破棄対象となる一般的なオフィスワークで使用されているパソコンには、ハードディスクが搭載されています。当然ながらパソコンの破棄をする前には、ネットワーク上のサーバー等へ、必要なデーターファイルをバックアップする様に社内でアナウンスがあるでしょう。

そして、後は廃棄を請け負う業者に任せれば良いと思われがちですが、まだやる事があります。それは、ハードディスクの処分方法です。何故なら、OSを起動中にキーボードやマウス等のデバイスで、削除処理を行いデータファイルが無くなった様に見えても、実際には削除されていない可能性が高いからです。そもそも削除処理というのは、データファイルがある場所全てにNULL等を書き込む事を意味します。

ですから、小さいファイルが少数なら事実上、問題は無いかも知れません。しかし大きいサイズのファイルの削除となると、時間が掛かり過ぎる為に、使い勝手に大きく影響するので、一見削除した様に見せ掛けているに過ぎません。結果として削除対象のファイルの大きさ等に関わらずに、実際の削除処理をしていないという訳です。実際には、先に述べたNULL等を書き込む処理を専用ソフトウェアによって処理をするか、物理的に粉砕する必要があります。

それらの処理をしないで破棄してしまうと、ハードディスク内にあった会社の機密情報等のファイルが流失してしまう可能性があるので、パソコンを破棄する前には忘れてはならない検討事項と言えるでしょう。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です